
インタビュー
Interview
家庭と仕事を両立できる女性に優しい職場。
アットホームな雰囲気が気に入っています。
秋田BPOにかほキャンパス
2017年中途入社 オペレーター
入社理由
ONとOFFがしっかり切り替えられる、これが私の会社選びの条件でした。
前職は保育士をしていました。保育士の仕事は子供の成長に寄り添うとてもやりがいのある仕事でしたが、勤続年数を重ねるうちに保育士としての仕事を続けていくには体力的に不安もあり、残業も多かったので、もっと家族との時間を大切にしたいと思い転職活動を始めました。プレステージ・インターナショナルの会社説明会では、ホスピタリティ溢れる経営理念と共に、たくさんの女性が仕事とプライベートを両立させて活躍していることを知り、夢と希望を持ち入社しました。ONとOFFをしっかりと切り替えることができるため、週末は息子たちのスポーツ観戦など、家族との時間を大切に過ごしています。

仕事のやりがい
顔を知らない協力会社の方でも、今はしっかり信頼し合えるパートナーに。
私達は車のトラブルに遭われたお客様にレッカー会社を手配する業務を行っています。一分一秒でも早く、困っているお客様を助けたいという思いは常に根底にあり、お客様から「ありがとう」と感謝の言葉をいただけた時は嬉しさを感じます。同様に、トラブル場所に向かっていただく協力会社の方々にも感謝の気持ちを忘れずに日々接することを心掛けています。昨年の台風で甚大な被害を受けた西日本のお客様からたくさんの要請が入った際に、ある協力会社に出動をお願いするため、電話をかけ「お忙しいのに何度もすみません」とお伝えしたところ、「プレステージさんも大変だね。まだたくさん依頼あるの?俺たちが出動するよ」と快く受けていただきました。お客様により良いサービスを提供するには、トラブル場所に向かっていただく協力会社の方々に快く出動していただくことが欠かせません。顔が見えない相手だからこそ、返事や声色一つで印象も変わります。意思疎通がしっかりとでき、信頼関係をもって出動していただけたとき、この仕事のやりがいを感じます。
拠点のここが自慢
女性が活躍できる様々なしくみとアットホームなオフィスがお気に入り。
にかほキャンパスで働く従業員の約8割が女性ということもあり、「女性活躍推進プロジェクト」が発足し、家庭と仕事を両立し、安心して活き活き働ける環境作りが進められています。産休・育休はもちろん、介護休暇、生理休暇などの福利厚生が充実しており、時間単位の有給休暇や退職者向けのJOBリターン制度など、従業員の声から新たな制度もどんどん実現しています。社員の皆さんは仕事に対して真面目で向上心が高く、年代や経験年数を問わず意見が言い合えるところに魅力を感じていますし、他部署であってもお互いが声を掛け合う、アットホームな雰囲気が気に入っています。
